私は宅建士に合格した後、フォーサイトの「マンション管理士+管理業務主任者のバリューセット」に申し込みました。
私が申込み時に感じたのは、フォーサイト公式サイトは、情報が多すぎて見ていると疲れてきます。
ここでは、簡単にフォーサイトの講座内容について全体の特徴をまとめました。
人気講座のバリューセット1と2の違いもわかります!
Contents
宅建フォーサイトの他社にない特徴は?
フォーサイトの売りを簡単にまとめると、受講生が25万人を突破した20年以上の運営実績。
合格率71.5% 、全国平均の4.21倍、宅建試験ではNo1のダントツの合格者を輩出。
受講生の満足度も高く、2018年オリコン顧客満足度調査で、通信講座 宅建部門で1位を獲得。
他社の通信講座よりも際立つ一番の特徴は、合格率の高さでしょうか。
2020年の宅建講座は全額返金不合格保証付が登場!
さらに2020年度の宅建講座では、不合格ならば受講料を全額返金する保証制度付きの講座も始めました。
2020年度のフォーサイトの宅建士講座の一番の目玉は、不合格の場合は全額返金の保証付きの講座です
(画像引用:フォーサイト公式サイトより)
宅建バリューセットの講座内容
フォーサイトは、単価コースもありますが、
ここでは教育訓練給付制度が使えるセットプランの講座について紹介します。
教材内容 | テキスト |
フルカラーテキスト/基礎講座/過去問講座/直前対策講座 オリジナル合格グッズ/演習ノート/漫画/合格体験記 通信講座専用に撮影されたハイビジョン高画質の講義映像 |
講義 | ||
受講料 |
・バリューセット1(基礎+過去問講座)
|
|
・バリューセット2(基礎+過去問講座+直前対策)
|
||
サポート体制 |
・Eラーニング道場破り ・質問メール受付(回数制限あり) |
|
オプション | 全て価格に含む | |
割引キャンペーン | お得な割引キャンペーン中 | |
合格祝い金(返金) |
合格するとamazonギフトコード¥2,000分 | |
教育訓練給付制度指定 | 「バリューセット1と2」は対象講座 | |
おすすめポイント |
・高い合格率71.5%、全国平均の4.54倍 ・フルカラーのテキスト、ハイビジョン ★ 無料のサンプル講義を確認できます > |
今ならば5,000円の割引クーポンが使えますので、さらにお得です。
★ 詳しくは >>> フォーサイト宅建講座2020年度 で確認できます。
また、教育給付金の対象にはなりませんが、単科コースだけの受講も可能です。
バリュー1とバリュー2の講座内容の違い
2つのバリュー講座の違いを簡単にまとめてみました。
コース名 | バリュー1と2の主な違い |
・バリュー1 (基礎+過去問講座) |
・無料のメール質問 10回 |
・バリュー2 (基礎+過去問講座+直前対策) |
・無料のメール質問 15回 ・直前対策講義付き ・不合格の場合は全額返金保証付 |
2020年度のバリュー1と2の主な違いは、直前対策講義付きかどうかと、質問の回数です。
それ以外は「バリュー1」も「バリュー2」も全て同じです。
【共通の勉強法】
・インプットとアウトプットを繰り返す
繰り返しの学習方法が、最も効果的であるのは、今までに科学的にも実証されています。
★フォーサイト宅建について詳しくは >>>【宅建フォーサイト】評判と口コミをフォーサイトを受講中の私が本音を語る!
受講生に人気が高いセット「バリュー1」
受験生に人気があるのは「バリュー1」です。
教育給付金対象の講座でもあり、DVDや印刷レジュメなど全て込みの価格のお得さで人気です。
ただ、「直前対策講座」がなく、「基礎講座」+「過去問講座」だけです。
また、バリュー1の場合は、全額返金保証制度はありません。
受講生の合格率が最も高い「バリュー2」
「バリュー2」の場合は、「基礎講座」+「過去問講座」+「直前対策講座」の3つが付き、万全の試験対策ができます。
そして最大の売りが、不合格の場合は、全額返金保証付きなので、受講料が無駄にならないので安心です。
バリュー2は、3段階のステップを踏みます。
(引用:フォーサイト公式サイトより)
2020年度のおすすめは「バリュー2」
今回のような割引キャンペーンの場合は、「バリュー1」と「バリュー2」は、数千円しか価格が変わりません。
「直前対策講座」は受けた方が、絶対に合格できるので受講した方が良いです。
2020年度から始まる「不合格の返金サービス」は、2019年度の教材を受講中の私からすれば、羨ましいです。
今回のような価格差であれば、普通は、返金保証がある「バリュー2」を選ぶよなという感じです。
フォーサイトの宅建講座の教材セット
フォーサイトの教材一式のフルセットは、申し込みをすると、下記が直ぐに配送されてきます
(引用:フォーサイト公式サイトより)
「バリュー1」の場合は、「基礎講座」と「過去問講座」のみになります。
宅建とは違いますが、私が受講中の「マンション管理士+管理業務主任者」のテキストと問題集も同じ構成です。
届いた教材を見ていると教材量が多いので、勉強慣れしていない人は、最初は圧倒されるかもしれません。
私の場合は、2つの試験対策だったので、最初に専用のダンボールで教材一式が届いた時は、そのボリュームに驚きました。
★ フォーサイトの教材がリアルにわかる! >>> 【マンション管理士試験】私の体験記:フォーサイトの教材が自宅に届く!バリューセットが半端でない!
グッズなどは、どの講座も共通しているので、合格請負人のフォーサイトの充実ぶりがわかります。
フォーサイト宅建講座の無料の資料請求のレビュー
私が宅建士の教材の資料請求をした体験レビューを紹介します。
宅建の無料のサンプルは、資料請求をすれば2日ほどで届きました。
「合格体験記」、「SAMPLE教材見本」や「講座の動画DVD」など資料一式は豪華です。
フォーサイトは、アジアで子供達のために学校支援事業を行っており、その内容を説明したパンフレットも同封されてます。
(私の自宅に届いた通信講座フォーサイトから届いた教材見本の写真)
私がその中で、良かったと感じたのが「3ヶ月で宅建 本当は教えたくない究極のメソッド」の書籍です。
この本では、科目ごとの合格のポイントをまとめているだけでなく、年代別の合格体験記が掲載されています。
(同封されていたフォーサイト「3ヶ月で宅建」の本の写真)
本のタイトル通り、3ヶ月で合格できるコツも書いています。
★ 詳しい内容は >>> 宅建フォーサイトのテキスト「3ヶ月で宅建」を徹底レビュー!究極の合格メソッドとは?
最短合格できるのは、自分次第ですが、読む価値はあります。
資料請求は公式サイトから出来ますが、ネットで公開されている無料の動画講義で視聴もできます。
★ 詳しい内容は >>> 公式サイト: フォーサイト宅建講座2020年度