著者の実績でテキストを選ぶ場合は「うかるぞ宅建士シリーズ」がおすすめできます。
田中謙次講師は、登録講習(5点免除講習)、登録実務講習の実施機関として国土交通大臣より認定されるKenビジネススクールを経営。
法人向けの宅建研修の社員の合格率は、90%以上を誇る宅建の専門講師でもあります。
講義だけでない、トータルな人事サポートの助言も行い高い合格実績を出し続けています。
また、宅建受験生に最も人気のある過去問学習アプリ「スタケン」の監修者でもあります。
そんな宅建業界のカリスマ田中謙次講師の渾身の市販テキストを紹介します。
Contents
うかるぞ宅建士 基本テキスト 2020年度版

うかるぞ宅建士 基本テキストの特徴
★ オーソドックスな勉強法で合格へ確実につながるテキスト
・豪華なフルカラー+赤シート対応で暗記に対応
・科目ごとに切り離せる便利なセパレートタイプ
・全範囲を網羅する充実の基本書
コツコツとじっくり真面目に勉強する人に向いている参考書タイプのテキストです。
取りこぼしなく着実に知識を習得できるように、全部の範囲が整理されて収録されています。
下記の通り「基本テキスト」は、「要点整理」よりも分厚いのです。
量をこなすのがしんどい人は、「基本テキスト」の購入はしない方がいいです。
(「うかるぞ宅建士」シリーズの本3冊を積み上げた状態)
下記は、宅建業法に出てくる報酬額計算ですが、見やすくポイントがまとまっています。
図解入りなので誰でも理解しやすいです。
(「うかるぞ宅建士 基本テキスト」の本文の画像)
この基本テキストの一番の良さは、 全ての範囲を網羅する参考書タイプでありながら、カラーと豊富なイラストで親しみやすいことです。
文系の宅建士が苦手な計算問題もしっかりと解説しているので、理解できない事が最小限になるテキストです。
また、カラーの写真も引用されているのも嬉しいです。
「特定街区」の説明をする場合も、該当している新宿区の写真を掲載しているので、すぐに理解できます。
言葉で理解させるだけでなく、具体例により基本から理解できるので、応用問題が出ても対応しやすいです。
★ 田中講師のこだわりが凄い!>>「宅建【スタケン】通信講座の口コミと評判を徹底検証!合格率93%は本当か?」
うかるぞ宅建士 過去問 2020年度版

うかるぞ宅建士 過去問の特徴
★ 過去12年間からよく出題される合格に必要な問題のみを厳選
・解説ポイントは赤シートで暗記に対応
・使いやすい見開きの構成で、問題と解説が同時に見れる
過去問を攻略しない限りは、宅建に合格しないと言われる通り、過去問を解く練習も必要です。
同時に 解説の重要事項を赤シートで暗記していくと、効果が更に上がります。
過去問を完璧にやるだけで合格した人は多数います。
うかるぞ宅建士 要点整理 2019年度版

うかるぞ宅建士 要点整理の特徴
★ プラス10点が欲しい人に合格の重要ポイントを整理して厳選!
・試験の直前にも使用できる総まとめ集
・通勤の持ち運びに便利なコンパクトサイズ
・プラス10点につながる出題頻度が高い要点だけを整理
「基本テキスト」がしんどい人は、こちらの「要点整理」だけを勉強するのもおすすめです。
プラス10点の加算をめざすテキストなので、これだけでは合格しませんが、時間が無い人には助かります。
田中講師の解説が、初心者でもわかりやすいですが、基本テキストから、しっかり勉強する方が合格率は上がります。
要点整理は、あくまでも合格点に到達できるように得点を底上げするための役割です。
うかるぞ宅建士 シリーズのまとめ
全体的にページ数も多く、価格が安い割には、充実しています。



書籍名 | 価格とページ数 | 内容と特徴 |
★ 基本テキスト![]() |
定価 3,240円(税込) P 684 |
・フルカラーと図解が見やすい ・科目ごとに切り離し可能 ・全範囲を網羅 |
★ 要点整理 |
定価 2,160円(税込) |
・出題頻度が高い分野のみ。プラス10点を狙う |
★ 過去問12年 |
定価 2,700円(税込) P 600 |
・過去12年間の充実した解説 ・解説は同時に見開きページで見れる。 |
うかるぞ宅建シリーズを購入すると特典があります。
・法改正や最新の統計情報など、独学では得にくい情報をホームページから入手可能。
・宅建試験後に解答速報がもらえるので、自己採点ができる。
・宅建士試験について、お得な最新情報が取得できる
試験の最新情報が得られるのは、独学には嬉しいサービスです。
他にも自分に合う宅建テキストを探したい人は
>>>【宅建テキスト2020】独学におすすめは?人気の出版社別4シリーズを徹底比較!
それぞれのテキストを比較していると、過去問、基本書や参考書に個性があるので、興味深いです。
また、テキストだけではわかりにくい人は、通信講座:「宅建講座『スタケン』も受講できます。
田中講師のファンになった宅建受験生は、通信講座に申し込みをする人が多いです。
時間をお金で買うためには、やっぱり通信講座が、費用対効果が抜群なので、おすすめです。
(引用画像:体験受講したスタケンの講義動画より)
プロフィールで掲載している怖そうな写真?よりも、動画講座で登場する田中先生の方が、親しみやすくハンサムです。
感心するのは、田中先生の講義の話題の豊富さです。
宅建業法の講義で刑法の説明をするときは、刑務所のリアルな話まで登場!
雑談聞いているなあと感じているうちに重要事項の要点が、自然に頭に入ってきます。
★ 田中講師のこだわりが凄い!>>「宅建【スタケン】通信講座の口コミと評判を徹底検証!合格率93%は本当か?」