宅建フォーサイトのテキスト「3ヶ月で宅建」を徹底レビュー!究極の合格メソッドとは?

テスト

宅建の通信講座で合格率が最も高いのは、全国平均の4.21倍の合格者を出すフォーサイトです。

受講生の満足度も高く、オリコン顧客満足度では、宅建講座は通信講座の部門で第1位を確保しています。

そんなフォーサイトの合格メソッドがわかるのが、フォーサイト出版 定価1,500円の「3ヶ月で宅建」です。

以前に大阪梅田のTSUTAYA書店で見つけたことがあります。

しかし、「3ヶ月で宅建」は、フォーサイトの自費出版なので最近は書店で見かけません。

【フォーサイト 宅建講座の公式サイトから資料請求、または申し込みをすると無料でもらえます。

通信講座のフォーサイトの宣伝ばかりしている本だと思ったのですが、読むと有益な情報が多いです。

宅建試験の攻略法がシンプルにまとめられているので、初受験の人にはおすすめです。

何よりも宅建の合格者達の体験談を読むと頑張ろうとヤル気が出ます。

「時は金なり」”Time is money” ! 

時間がない人向けに内容の概略を簡単に紹介します。

宅建フォーサイトのテキスト「3ヶ月で宅建」を徹底レビュー!究極の合格メソッドとは?

宅建フォーサイトのテキスト「3ヶ月で宅建」とは

「3ヶ月で宅建」のテキストは、参考書や基本書のようなものではありません。

初心者向けにわかりやすく宅建試験の攻略法と勉強法を説明してくれます。

(★ 講義用のテキストは、別にあります)

宅建テキスト:3ヵ月で宅建 本当は教えたくない究極の宅建合格メソッドの画像

書籍名

★「3ヶ月で宅建:「フォーサイト 」

価格とページ数

フォーサイトで資料請求or 申込をすれば無料 P 250

内容と特徴

  • 宅建試験の傾向と対策がわかる

  • 科目別に宅建の勉強法がわかる

  • 年代別の合格者の体験談と勉強法紹介

宅建士を取ろう!と宅建士の資格について説明するところから始まり、最後は、合格への心構えまで続きます。

船を漕ぎ出す時に、目標になる指針がわからないと迷ってしまうので、方向性を示してくれるフォーサイトのテキストは助かります。

2018年に宅建試験勉強中だった私も「3ヶ月で宅建」でモチベーションも上がり、勉強法を見直しました。

このテキストは、図解や表も多いので、読みやすいのも特徴です。

以下、目次ごとに内容を簡単にまとめました。

第1章 さあ、宅建を取ろう!

宅建士の仕事内容や独占業務(重要事項の説明)についてわかりやすく説明しています。

また、資格取得後のメリットやできる仕事についても紹介されています。

実際は、テキストに通りに就職や転職を成功するとは限りませんが、宅建士の将来性や可能性がわかります。

ここでは、宅建試験対策には小難しい六法はイラナイと断言しています。

フォーサイトの経営者でもある著者の山田氏は、最初は宅建の受験生を指導する講師でした。

その時の経験が、フォーサイト創業の原点です。

六法を中心とする効率の悪い学習法を丸一年も続ける受験生をみて、何とか効率よく合格させたいと感じた事が起業のきっかけです。

賢い勉強法で3ヶ月で合格できる

ヤル気さえあれば、難しいことなしで頑張れる勉強メソッドが開発されたプロセスがよくわかります。

勉強メソッドについて詳しくは >> 公式サイト【フォーサイト 

第2章 宅建ってどんな試験?

受験申込から合格証の交付までの流れが説明されます。

また不動産の宅建業の実務経験者のみが5点分の5問が免除される「登録講習」の内容も紹介されています。

合格基準・合格ラインなどもわかり、特に試験科目一覧は、よくまとまっています。

各章ごとに編集されている合格者の体験記も必読です。

例えば、男性/52歳/会社員の人は、合格するには「宅建業法」や「法令上の制限」に専念したと語っています。

「権利関係」の点数が模擬試験でも伸び悩んだので、最後の2週間は得点しやすい2科目に絞り合格しました。

私も、この体験記と似たような勉強法で「宅建業法」と「法令上の制限」の2科目で点を稼ぎました。

しかし、「権利関係」や「税・その他」でも半分は得点したいので、全く捨ててしまうことはできないです。

「宅建業法」以外の科目の対策法もバッチリ書いています。

第3章 勉強を始める前のエトセトラ

独学、通信講座、通学の3パターンの勉強法のメリットがそれぞれ書かれています。

どの勉強法を選ぶか?は自分次第です。

私の場合は、通信講座は、試験の要点を早く把握できるので時間を買う感覚で利用しました。

「3ヶ月で宅建」では、良い学校と悪い学校の見分け方についても丁寧に説明しています。

フォーサイトを選ぶ受講生は、通学に比べて価格が半額近く安い。

しかし、講義内容やテキスト、道場破りなどのネット学習が、通学並みに充実しているコスパの良さを評価する人が多いです。

フォーサイトの講座について 詳しくは >>>> 【宅建】フォーサイト:宅建に一発合格した私が合格率71.5%の秘密を徹底検証!

第4章 4つの戦略的勉強パターン

私が読んだ中では、この章が一番おすすめです。

合格をつかむプランを立てるために必要なことが書かれています。

  • 1日あたりの勉強可能な時間をつかむ
  • 1時間あたりの勉強量を知る
  • 効率的な勉強の順番を考える
  • 1週間に1日は空白の日を作る

自分が確保できる勉強時間を正確に把握して、試験日から逆算して計画を立てるのがコツです。

また、計画を何が何でも実行することも大切ですが、1日、予備の日を作っておくと余裕が出ます。

宅建テキスト「3ヶ月で宅建」フォーサイトがおすすめする勉強法

また、年齢によって注意する勉強の仕方やポイントが違うことが書いてあるのも面白いです。

「10代と20代」は若くて体力もあります。
集中して勉強することに向いているが、自己管理に気をつける必要があります。

遊びの誘惑も多く、勉強が継続しにくいのが、この世代の特徴です。

「30代」は自己管理能力が向上してくるので、継続的に勉強できます。
しかし、家庭や仕事で忙しい人が多く。両立法を考え工夫する必要があります。

しかし、合格率が示すようにこの30代が最も合格しやすいです。

「40代と50代」は、高い自己管理能力があるが、その分、体力や記憶力が落ちてきます。

それを補うためには、早いうちから勉強を始める方が良いです。

ただ、年齢や勉強開始が遅いからと諦める必要はありません。

「子供に良い影響を与えられたので良かった」と体験記で書いていた46歳の主婦もいます。
勉強に遅すぎる時はなく、諦めない人が勝利します。

以上、フォーサイトの宅建テキストの概略を紹介しましたが、いかがでしたか?

宅建は、通信講座にすれば独学よりも合格の確率が上がります。

自分に合う勉強法を探す一つの選択肢として、フォーサイトを検討してみてください。

おすすめのテキストを探したい人は>>【宅建テキスト2021】独学におすすめは?人気の出版社別4シリーズを徹底比較

  • このエントリーをはてなブックマークに追加