宅建士は不動産取引の独占業務がある国家資格で、今の不動産業務であれば、ITの知識が無くても仕事はできます。
しかし、AI時代の不動産業界は、不動産テックなどITとAIの技術活用が進みつつあります。
将来は、宅建士の仕事がなくなるという危機感を持っている人もいるのではないでしょうか?
そんなAI時代に生き残る一つの方法が、AIやITで何ができるか?
これらのツールを上手に使える力です。
ITパスポート試験(通称:Iパス)とは、経済産業省認定の国家資格で、ITの基礎知識があると認定される資格です。
短期間でITの基礎知識が身につく資格として、サイバーエージェントをはじめ、IT系の企業では新入社員に取得を義務付けています。
また、IT系以外の業界でもパナソニック、日立製作所・日立グループ、鹿島建設など、大手が続々と社員教育・社内研修等に活用 しています。
AI時代の宅建士にITスキルはどこまで必要なのか?
スタディングのITパスポート講座で合格した受講生の口コミと評判から考察していきます。
(引用:写真ACより)
Contents
スタディングのITパスポート講座の口コミと評判
ITパスポート試験は文系の私には最初から無理と心配になるかもしれません。
高橋直樹さん [会社員・宿泊・飲食業]ITパスポート試験に1回で合格できました。40歳代の今まで、理系(情報系)を苦手とし、全く勉強もしていませんでした。しかし自分のスキルアップとして、情報系の勉強をしようと考え、いろいろな勉強方法を検索していました。(参照引用:スタディング「ITパスポート」合格者の声 )
MKさん [会社員]急にIT関連の部署に異動になりました。全く経験はなく不安でしたが、業務しながら知識を身につけていけばいいとあまり深く考えてませんでした。しかし着任してすぐに勉強の必要性を感じました。
そうはいっても何からすればいいかわからなかったときに取引先のSEの方にITパスポート試験を受けることを勧められました。(参照引用:スタディング「ITパスポート」合格者の声 )
また、IT業界にいる人でも、IT業務を体系的に学ぶには有効な資格のようです。
基礎知識はあっても試験に合格できるとは限りません。
ITの実務経験者であっても、模試試験で本試験対策をして合格しています。
勉強せずに楽に合格できる資格ではなさそうです。
SYさん [情報通信業]
IT業界にいるため、基礎知識はわかるつもりでしたが、試験に受かる自信がありませんでした。
8月から通勤講座(現:スタディング)のビデオを見始め、一通り視聴。
模擬試験をうけることで、自分の弱みをしっかりと把握し、適切な対策をとることができました。
(参照引用:スタディング「ITパスポート」合格者の声 )
文系の宅建士であっても、効率よく勉強さえすれば合格できそうです。
スタディングでは模擬試験まで受けられるので、試験対策はバッチリできそうです。
実際にITパスポートを受験する人の34%が非IT系((金融業、製造業、サービス業、官公庁、小売業など)です。
(引用画像:大阪市立大学生活共同組合「受験生・新入生応援サイト」より)
ITパスポートの資格試験で身につく能力
(引用参照:「パスITパスポート試験」より)
ITパスポート試験について
H Aさん [製造業]ITパスポートは試験日も試験会場も多く、前日まで予約できるので、自分の勉強時間や勉強の進捗具合を通勤講座(現:スタディング)で確認し、いつ受けるかを決められたのは本当によかったです(参照引用:スタディング「ITパスポート」合格者の声 )
ITパスポートの試験内容
出題範囲は3つに分かれます。
「経営全般」「IT管理」「IT技術」と一連の業務を行うための基礎知識が問われます。
コンピューターシステムなど技術的な内容も出題されます。
(引用参照:「パスITパスポート試験」より)
出題範囲
(引用参照:「パスITパスポート試験」より)
★ ITパスポート試験のシラバスはこちらから
- 「ITパスポート試験」シラバス(Ver.4.0)※ 2018年8月6日掲載
- 「ITパスポート試験」シラバス(Ver.4.0)(変更箇所表示版)※ 2018年8月6日掲載
シラバスとは、大学の講義で使用される教師が学生に示す「学習計画書」の意味があります。
過去問題の出題内容の要点がまとまっているので、興味がある人は見てみてください。
試験会場とCBT方式
一般的な資格試験のようにマークシートや記述式のように紙(ペーパー)に書く試験ではありません。
インターネットを通じてコンピュータで表示される問題に対し、マウスやキーボードを使用して、PC上で解答します。
これらのIT系の資格の特徴は、全国どこでも受講でき、前日にでも予約できるので、忙しい人でも負担なく受験できます。
ITパスポートの合格率
ITパスポートは情報技術者試験の中では最も低い初級レベルの試験です。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
平成27年 | 73,185 | 34,696 | 47.4% |
平成28年 | 77,765 | 37,570 | 48.3% |
平成29年 | 84,235 | 42,432 | 50.4% |
合格率は、47%以上とかなり高いです。
しかし、簡単な内容でも無いので、しっかりと対策する必要があります。
【スタディング】IT パスポート講座
スタディングのITパスポートは、わずか7,980円ながら充実の内容です。
コース名 | 価格 | 備考 |
ITパスポート合格コース【2019年合格目標】 | ¥7,980 |
ビデオ講座・音声講座、テキスト、スマート問題集、セレクト問題集、直前対策模擬試験演習つき。
シラバス4.0対応 新キーワード解説テキスト付! |
★ 料金や講座内容は詳しくは、スタディング公式サイト:「ITパスポート」料金・キャンペーン で確認できます。
試験合格までの流れです。
(参照引用:公式サイト:スタディング「ITパスポート」 )
ビデオ学習の後は、スマート問題集とセレクト過去問集でアプトプット練習を繰り返します。
直前対策には模試試験もあるので、本試験でも慌てずにすみます。
【スタディング】IT パスポート講座の口コミと評判
TSさん [会社員]
やってみると頭にすんなりと入ってきて、 知識が深められ、一度も本を読む事なく25日間やって合格しました。
MMさん [公務員]当日はPCで4択問題から正解を選択していく形式になりますので、市販の問題集等で演習するよりも、PCの画面で問題を見て解いて回答していくやり方の方が本番で力を発揮しやすいかと思います。
勉強は、スポーツと同じで反復学習が大切です
YHさん [会社員]
ITパスポートは出題範囲が広く、知らない分野の言葉が出てくると一回視聴しただけではなかなか覚えられず、何度も繰り返し見ました。
スポーツでも反復練習する事で体にやり方を定着させる。繰り返し練習するのは地道な感じがしますが、勉強の場合でもこういう事は大事だと思いました。
(参照引用:スタディング「ITパスポート」合格者の声 )
地味なことを毎日継続し続けられる習慣をつけるのが、勉強が成功するコツです。
★ スタディングの躍進の秘密は
【スタディング:STUDYing】口コミと評判をリピーター受講生が全講座を徹底紹介!を読んでみてください。