土地家屋調査士、測量士補とは?
あまり聞きなれない資格ですが、どちらも土地などに関する測量を行う専門
土地家屋調査士は家屋不動産登記の際に、必要な専門家の一人です。
不動産登記の表示に関する登記を行うのが、国家資格である土地家屋調査士です。
一方、測量士補は工事などの測量を行うことができる資格です。
どちらも一年に一度行われる試験に合格することで資格を得ることができます。
土地家屋調査士の合格者は例年約400名、合格率は約9%前後で推移している難関資格です。
測量士補は合格率が20~40%と、その年によりバラつきがありますが、28問中18問正解する必要のある絶対評価の試験のため、試験の内容が難しい年でも必ず合格点を取らなければ合格できない試験です。
どちらも簡単な試験ではないため、独学で合格するのは容易ではありません。
土地家屋調査士試験・測量士補試験に合格するためにアガルートに申し込む受講生が増えています。
知名度が高いLECや日建学院でも土地家屋調査士試験・測量士補試験対策を行っていますが、なぜアガルートが選ばれるのか?
アガルートの他コース(マンション管理士)を受講した一級建築士が評判や口コミも含めて徹底的に検証します。
【アガルート アカデミーの土地家屋調査士試験・測量士補試験のおすすめポイント】
- 業界最大級のの合格特典;受講料全額返金 or 合格祝い金[Amazonギフト券5万円分]
- 36.76%の高い合格率!全国平均の3.51倍
- 無料の質問無制限の充実の受講生へのフォロー体制
- 他の受験予備校に比べると価格が安く費用対効果が高い
- 主担当の中山講師の教え方がわかりやすい。
★ 公式サイト>>アガルート アカデミー【土地家屋調査士・測量士補】
Contents
アガルート【土地家屋調査士試験・測量士補試験】講座の概略
アガルートでの土地家屋調査士試験講座には2種類のコースで5種類のカリキュラムとオプション・12種類の単科講座が用意されています。
測量士補試験講座には1種類のカリキュラムと1種類の単科講座が設けられています。
※「ダブル合格カリキュラム」は測量士補の講座もセットになっています。
【土地家屋調査士試験講座】
- 2023年合格目標[3種類7カリキュラム]
- 2023年合格目標 オプション[2種類]
- 2022年合格目標[2種類]
- 2022年合格目標 オプション[1種類]
- 単科講座[12種類]
【初学者向け】
講座名 | 価格 |
合格総合講義 | 162,800 (税込) |
一発合格カリキュラム定期カウンセリングあり | 415,800円 (税込) |
一発合格カリキュラム定期カウンセリングなし | 305,800円 (税込) |
ダブル合格カリキュラム定期カウンセリングあり | 428,000円 (税込) |
ダブル合格カリキュラム定期カウンセリングなし | 328,000円 (税込) |
上記のカリキュラムは、はじめて土地家屋調査士試験の学習をスタートする初学者向けのものになります。
約1年間かけて合格を目指します。
【中上級者・上級者向け】
講座名 | 価格 |
中上級総合講義 | 162,800円 (税込) |
中上級カリキュラム定期カウンセリングあり | 437,800円 (税込) |
中上級カリキュラム定期カウンセリングなし | 327,800円 (税込) |
上級総合講義 | 162,800円 (税込) |
上級カリキュラム定期カウンセリングあり | 382,800円 (税込) |
上記のカリキュラムは、土地家屋調査士試験の学習経験があり、本試験の択一式で基準点を超えられる方が、効率よく知識を得て、整理することができるカリキュラムです。
特に上級カリキュラムは、合格まであと一歩の方向けに知識の整理と総復習など、アウトプットを中心とした内容になっています。
講座名 | 価格 |
合格ゼミ 添削あり | 66,000円 (税込) |
合格ゼミ 添削なし | 33,000円 (税込) |
マネージメントオプション | 264,000円 (税込) |
合格ゼミは中山講師オリジナルの択一式問題と記述式問題で、実践力を養い、試験本番で使える基礎知識と応用知識を集中的に強化するゼミ型の講習です。
マネージメントオプションは講師と二人三脚で合格を目指す、自分に合った学習計画を立ててもらえるカリキュラムです。
講座名 | 価格 |
合格総合講義 | 定価 103,600円 アウトレット価格 |
入門総合カリキュラム | 138,600円 アウトレット価格 |
入門総合カリキュラム カウンセリングつき | 348,000円 |
ダブル合格カリキュラム | 173,600円 |
ダブル合格カリキュラム 定期カウンセリング | 398,000円 |
講座名 | 価格 |
合格ゼミ 添削あり | 66,000円 (税込) |
合格ゼミ 添削なし | 33,000円 (税込) |
講座名 | 価格 |
不動産登記法総論<狙い目論点>講座 | 21,780円 (税込) |
民法<狙い目論点>講座 | 21,780円 (税込) |
択一式過去問解説講座 | 54,780円 (税込) |
記述式過去問解説講座 | 54,780円 (税込) |
民法<狙い目論点>講座 | 21,780円 (税込) |
新・定規の使い方講座 | 27,280円 (税込) |
【中山式】複素数計算 | 21,780円 (税込) |
書式ひな形対策講座 | 38,280円 (税込) |
記述式過去問【実演】講座 | 36,300円 (税込) |
記述式計算ステップ講座 | 27,280円 (税込) |
『法改正対策』過去問解説講座 | 5,280円 (税込) |
実践答練(前後半6回分) | 87,780円 (税込) |
実践答練(後半3回分) | 49,500円 (税込) |
【午前の部】過去問9年分完全解説講座 | 21,780円 (税込) |
【測量士補試験講座】
- 2023年合格目標[2種類2カリキュラム]
- 単価講座[1種類]
【初学者向け】
講座名 | 価格 |
総合講義 | 49,280円 (税込) |
総合カリキュラム | 65,780円 (税込) |
上記のカリキュラムは、測量士補試験の学習を始める方向けの講座で、約2ヶ月で試験に合格するための内容になっています。
講座名 | 価格 |
初歩から分かる!やさしい測量士補の数学 | 43,780円 (税込) |
測量士補試験の学習にあたり、ネックになることも多い数学対策の講座で、試験合格に必要な基礎を学ぶことができる内容になっています。
再受講・再受験向けの割引制度が充実
アガルートの魅力の一つがお得な割引制度です。
測量士補試験・土地家屋調査士試験でも多くの割引制度が用意されています。
割引制度の併用はできません。
期間限定アウトレット |
【土地家屋調査士】2022年合格目標講座アウトレットセール(30%OFF) 対象講座: |
再受講割引20%OFF |
アガルートアカデミー土地家屋調査士試験講座を受講されたことがある方 対象講座: |
測量士補講座 合格者割引 |
測量士補講座(総合講義/総合カリキュラム)を受講していた方で測量士補試験に合格された方 対象講座: |
土地家屋調査士試験再受験割引 |
土地家屋調査士試験を受験されたことがある方 対象講座: |
★ 詳しくは>>公式サイト土地家屋調査士・測量士補講座
アガルート 土地家屋調査士・測量士補試験講座を他社と比較
土地家屋調査士試験・測量士補試験の対策講座は、他の資格試験に比べ、もともと取り扱っている資格予備校、通信講座が少ない傾向にあります。
TACやユーキャンなどの大手でも該当する講座が無い場合があります。(時期によって異なります。)
一般的にLECや日建学院などの大手予備校が有名ですが、通学になると費用が高くなります。
こちらではアガルートの土地家屋調査士試験・測量士補試験対策用の講座と他社の講座を比較します。
アガルートの費用は他の資格予備校よりも安い
下記は土地家屋調査士試験の対策講座の平均の講座料金(通常価格)です。
通信講座の価格 | 通学の講座価格 | |
アガルート:合格総合講義 |
162,800円(税込)〜 |
通学講義なし |
LEC:2022年合格目標 フルコース | 308,000円(税込)〜 | 352,000円(税込)〜 |
東京法経学院:総合コース | 380,600円(税込)〜 | 455,400円(税込)〜 |
日建学院:本科コース | 451,000円(税込)〜 | 451,000円(税込)〜 |
資格予備校の大手のLECでは、通学でも比較的リーズナブルな価格設定となっており、学習を確保できる時間に応じて4種類のカリキュラムが設定されています。
LECのフルコース講座は、内容の総復習から過去問対策が含まれ、Webダウンロードが308,000、DVD付きの場合は、352,000円です。
短期合格を希望する人向けのコースです
通学の場合は352,000円~です。(生協・書店部・書店価格などもあり)
他の資格予備校と比較すると比較的リーズナブルな価格設定ですが、決して安くはありません。
アガルートの通信講では162,800円から受講できます。
また、キャンペーンや割引制度を利用するとこの価格からさらに安くなるので、業界の中でもかなり低価格で受講することができます。
日建学院では、土地家屋調査士のWeb講座でも451,000円〜です。
学習期間は約1年間で、講座回数も86回となっており、アガルートの講座と大きな差はありません。
アガルート アカデミーの評判と口コミ
アガルートの土地家屋調査士・測量士補講座は、数年前に開講されたばかりで実績年数は短いです。
そのため、口コミは他の資格予備校や通信講座に比べて、ネット上では少ない印象です。
Twitter等の口コミをにいくつか、一部抜粋してご紹介します。
アガルートアカデミー「土地家屋調査士・測量士補講座」の口コミと評判
【プラス意見】
インプットしたらすぐアウトプット出来るのはかなりいいです!携帯しやすいし、ポイントがぎゅっと詰まっているので、マスターしたら合格に一気に近づけます。
土地家屋調査士筆記試験合格してました。アガルート講師陣の皆さんに感謝です。苦手な記述の穴埋め取れたのも『狙い目論点』のおかげです。
問題集や内容、フォローなど、総合的に見ても満足
講師が熱血な方で予備校講師の中では若手と言うこともあってか楽しみながら受講できました。
あえて言うならテキストの訂正も少なくなく試験に出そうな条文や申請に特化傾向があるように思いました。(2020年時)
ただ、受講生が指摘したテキスト訂正に対する姿勢、質問回答は好感をもちました。
高評価として挙がっていたのは、
アガルートの土地家屋調査士講座は通信講座、資格予備校の中では若手の講師陣が多く、熱意が感じられ、講義動画も分かりやすいと好意的な意見が見られました。
また試験の頻出範囲を重点的にカバーし、インプットだけでなく、アウトプットもできるため、学習効率が良いといった意見も挙がっていました。
【マイナス意見】
学習が進むと若干ですが物足りなさを感じるかな?
eラーニングがあまり使えなかった
低評価として見られたのは、
アガルートの他の講座でもウィークポイントとして挙げられていますが、eラーニングコンテンツが使いにくい、不十分といった意見が挙がっていました。
また、開講してから年数が浅いため、実績年数を考え、実績の高い東京法経学院などを選んだとの意見も見られました。
アガルートアカデミー公式サイトの合格者の評判と口コミ
次はアガルートアカデミーの土地家屋調査士・測量士補講座を実際に受講し、合格した方々の感想をご紹介します。
令和元年合格 松永 匡史さん
【合格目標 入門総合カリキュラム(土地家屋調査士)】を受講
アガルートさんは最近開講されたようで、Facebookを利用して質問に答える仕組みになっており、レスポンスが早く、やり取りが多くできるだろうと思いました。
また、中山先生もお若く、これからどんどん合格者を出してやるんだ!というやる気にあふれている感じがしたのでアガルートさんを受講しようと決めました。
(引用:アガルート アカデミー公式サイト)
Facebookの質問機能は、マンション管理士講座で私も利用していますが、返答も早くとても便利です。
令和元年合格 小金井 美和子 さん
私は全く違う業界にいて、不動産のことも法律のことも全く知りません。
こんなレベルの者が一年で合格できるものなのか悩み、問い合わせフォームから「一年ほど独学したあとに御社の講義を受講した方が良いでしょうか」と質問を送ってみました。
すると、中山先生からとても丁寧なお返事をいただきました。
このカリキュラムは測量士補と土地家屋調査士を1年で取るように作られていること、既に測量士を持っているなら土地家屋調査士の勉強に集中できるので利があることなどを細かく書いて下さり、この先生なら信頼できると即受講を決めました。
(引用:アガルート アカデミー公式サイト)
アガルート の中山講師は、平成24年に土地家屋調査士試験を全国1位で合格(択一1位・書式2位)した実力派です。
1年で効率よく合格できるノウハウを教えてくれます。
アガルート では受講申し込みまでに、小金井さんのように講師に相談できるので納得して申込ができます。
令和元年合格 中里 優 さん
合格に必要な知識を網羅しており、その内容も非常に充実しています。勉強の進行具合がトップページで視覚的に分かるのはとても便利ですね。
講義動画の解説はどれも非常に丁寧・親切で、法経時代とは比べ物にならないくらい早く理解が進みました。
特に不動産登記法(令・規則も含めて)は、今まで習ったどの法律よりも読みにくい条文ばかりだったのですが、中山講師が分かりやすく横断的な知識を提供してくれたので本当に助かりました。
(引用:アガルート アカデミー公式サイト)
中里さんは、最初は東京法経学院に入学していましたが、旧態依然の授業法が合わずに勉強も挫折寸前でした。
YouTubeでアガルート の中山講師のサンプル動画を視聴して、その分かりやすさに即決を決めました。
難解な不動産登記法など条文の読み込みが必要な土地家屋調査士試験は、分かりやすい解説が無いと勉強は進みません。
令和元年度 合格 名取 俊光さん
ではどうしてアガルートが最短距離なのか?
まずは、近年の本試験に変化を感じましたので、その点への対応が気になりました。受講前から中山先生のアガルート講座のサンプル動画・テキスト、ブログの内容、本試験解説のUPスピードetc…、全て見て読んで、『近年の本試験トレンドに最も即しているのはアガルートだ!』と感じました。
そう判断出来るくらいの情報量を、受講検討している段階の者に対しても提供している点は特に非常に良いですね!
(引用:アガルート アカデミー公式サイト)
背水の陣で臨んで、見事に合格を勝ち取った名取さんは、受講前から綿密にリサーチを行なっていました。
土地家屋調査士試験の出題傾向の最新情報が常に得られるのもアガルート を受講するメリットです。
アガルート【土地家屋調査士】講座がオススメの5つの理由
アガルートの土地家屋調査士試験・測量士補試験の講座が選ばれる理由は、他校より受講料が安いだけではありません。
以下、おすすめの理由を5つにまとめました。
理由1:合格特典が豪華
アガルートの魅力の一つとして挙げられるのは、業界でも最大級に豪華な合格特典です。
測量士補講座・土地家屋調査士講座・ダブル合格カリキュラムそれぞれに合格した場合、「お支払金額全額返金」もしくは「合格お祝い金」を受け取ることができます。
【合格特典】
お祝い金 or |
【2023年】ダブル合格(測量士補・土地家屋調査士試験) 対象講座: |
お祝い金 |
【2023年】土地家屋調査士試験 対象講座: |
どちらの合格特典も合格体験記の提出などの条件はありますが、合格すれば受講費用の全額返金も受けられるため、モチベーションアップにつながります。
理由2:合格のポイントがわかる講師の講座が充実
中山講師の講義動画が魅力でアガルートを選ぶ受講生は多いです。
下記は学習未経験者向けの【一発合格カリキュラム】講座ガイダンス動画です。
★ ガイダンスについて詳しくは>>土地家屋調査士・測量士補講座
理由3:フォロー体制が充実
土地家屋調査士試験・測量士補試験は、馴染みが無い業界用語が沢山出てきます。
アガルートは通信講座のウィークポイントであるフォロー体制も充実しており、特にそれぞれの受講生に合った個別フォローに力を入れています。
サポートの手厚さもアガルートをおすすめしたい理由です。
【フォロー体制】
- 講師に直接聞けるFacebook質問制度(無料・回数無制限)※登録が必要
- 講師に勉強方法を相談!毎月1回のホームルーム
- 定期カウンセリングによる完全個別フォロー(有料オプション)
引用:アガルート公式サイト
理由4:オリジナルテキストがすごい
アガルートの講座では、講師が作成したフルカラーのオリジナルテキストを使用します。
合格に必要な情報だけを厳選しているため、すべての情報を1冊にまとめてあり、豊富な図表で分かりやすく、難関な内容も図解で見やすくなっており、理解しやすいです。
フルカラーで図解も多いため、読みやすく初学者でも学習しやすい内容です。
解説も理解しやすいため、必要な情報がしっかりと頭に入り、納得してから次に進めるようになっています。
使える知識を学べる「アウトプット型のテキスト」もアガルート講座の魅力の一つです。
【サンプルテキスト 1 PDF】
【サンプルテキスト 2 PDF】
【サンプルテキスト 3 PDF】
引用:アガルート公式サイト
理由5:単科講座も充実
アガルートではセット講座だけでなく、単科講座の種類も多く、内容も充実しています。
【単科講座の例】
など単科講座だけで12種類も用意されており、もっと学びたい単元や分かりにくい内容を自分の学習状況に合わせて講座が選べ、苦手分野の補充できます。
自分の習熟状況に合わせて受けたい講座を選び、自由にカスタマイズできるため、再受験の場合でも最低限の予算で最適な講座が選べます。
★ 受講生の私の体験談>>アガルートアカデミー【マンション管理士】 を受講中の私が評判と口コミを徹底検証
まとめ:アガルート土地家屋調査士・測量士補講座は今後の実績が期待できる講座
アガルートアカデミーの土地家屋調査士・測量士補講座は、総合講義が定価148,000円~というリーズナブルな価格設定ながら、見やすく使いやすいテキスト、分かりやすい動画講義、手厚いフォロー体制が付いて、コストパフォーマンスの高い内容です。
単科講座も12種類と充実しており、苦手分野だけを受講して補いたいという再受験の方にもおすすめです
初受験の方でも、通信講座でネックとなるフォロー体制が手厚いため、安心して受講できます。
皆さまの合格をお祈りしています。
★ 詳しくは>>公式サイト土地家屋調査士・測量士補講座