20代におすすめの転職サイトを紹介!転職活動で失敗しないコツとは?!

転職と仕事

20代は転職を初めて経験する人が多いです。

しかし、若い経験不足の時の転職活動は、会社選びに失敗するリスクが高く、次の会社で、こんな筈ではなかったと転職を後悔する人も多いことも事実です。

 

私が初めて転職活動をした時も20代でした。

その頃の求人の探し方は、職安か求人広告へ直接応募するやり方しか知らず、企業の求人へ応募しても不採用続きでした。

履歴書や経歴書の書き方も悪く、今から振り返れば当然の結果ですが、仕事が見つからず苦労しました。

そして、苦労して採用が決まった会社も実はブラック会社で、すぐに退職する苦い失敗まで経験しています。(笑)

 

数々の失敗後に私が学んだ事は、情報収集の大切さです。

転職活動は積極性は大切ですが、やみくもに焦って動いても成果が出ません。

 

市場の求人需要を把握して、自分の技能に合う求人が集まりやすい転職サイトを選ぶ事も、転職を成功させるコツの一つです。

特に経験が浅い20代は、若い世代や未経験者の紹介に強い会社を選ぶと、自分に適した求人に出会える可能性が高いです。

 

今回は、私が転職活動の失敗から学んだ事や、20代の転職に強い紹介会社や転職エージェントの選び方をお伝えします。

20代におすすめの転職サイトの選び方とは?

転職を希望する人の年代によって、企業から求められるスキルも役割も変化します。

20代であれば、まだアシスタント業務の求人も多いです。

 

特に社会経験が少ない間は、アシスタント系の若手を求める求人が多い転職サイト(人材紹介会社など)に登録すると効率が良いです。

初めての転職活動は面談とフォローが手厚い会社を選ぶ

特に転職の初心者は、丁寧に面談をしてくれて、履歴書や実務経歴書の添削が手厚い会社を選ぶと成功率が上がります。

また20代の転職初心者の場合は、電話やネットだけ登録して終わりではない方が良いです。

面談しない登録者は求人を紹介しない方針の会社の方がおすすめです。

 

その理由は、その方が初心者は転職が成功する確率が上がるからです。

直接、担当者に会って話をしないとわからない情報も沢山あります。

転職活動に慣れていない間は、面倒でも会社に足を運んで色々と転職のプロから教えてもらう方が、チャンスも広がります。

そして面接に丁寧な対応をしてくれる会社の方が、親切な転職エージェントに巡り合う可能性は高いです。

 

プロに分析してもらう事で自分の強みも見えてきます。

転職に限らず、自分のキャリア構築の戦略を立てる事は、仕事に対しても役立ちます。

転職エージェントの選び方

そして転職活動は、担当の転職エージェントによって成功できるかどうか?が決まります。

しかし、どんな会社でも担当の転職エージェントには当たり外れがあるのは事実です。

 

では、どのような転職エージェントがおすすめでしょうか?

それは、単に転職を薦めるのではなく、将来のキャリア構築なども一緒にアドバイスしてくれる人です。

 

レベル的に希望する会社へ転職が難しい理由があれば、はっきり指摘してくれるエージェントは信用できます。

くれぐれも「若い時にしか転職できない」と安易に転職を薦めてくる転職エージェントは、絶対に信用しないでください

* 参考記事:「使えない!信用できない転職エージェントに人生を潰されない対策を本音で解説!

 

20代の転職におすすめの転職サイトベスト3

20代の転職の初心者には、転職エージェント個別の能力だけでサービスに差がつく体制の会社は、少しハードです。

最初は履歴書の書き方や面談対策も丁寧にしてもらわないと、成功できる方法も解りません。

 

担当者が売り上げの事しか考えない人であれば最悪です。

有効なアドバイスも受けられず、振り回されて転職活動に費やす時間を無駄にします。

このような問題を避けるために、

会社で組織的に転職のフォロー体制が充実している会社が当たり外れがなくおすすめです。

 

これから紹介する3つの会社は、面接対策のセミナーなど会社全体でフォローする体制が整っています。

リクルートジェント

リクルートは20代だけをメインターゲットにしている人材紹介会社ではありませんが、転職支援実績がNo.1です。

転職経験者の8割が使用した経験を持つと言われています。

 

企業の間でもリクルートの知名度が高いので、転職市場の求人が最も多く集まっています。

リクルートの特徴

・国内No1の転職支援実績があり、知名度が高い

履歴者や実務経歴書の添削だけでなく、初心者向けに「面接力向上セミナー」などの対策がある

・合わない担当者は、簡単にネットから変更ができる

良い転職エージェントが担当になれば、キャリア構築の相談にも個人的に乗ってもらえます。

もし合わない担当者の場合は、直接会社へ申し出る必要はありません。

登録サイトからネット上で簡単にエージェントを変える機能が使えるので便利です。

登録先はこちらから リクルートエージェント

リクナビNEXTからは企業へ直接応募が可能

また履歴書と実務経歴書を作成した後は、同じリクルートの会社が経営するリクナビNEXTと併用するのもお薦めです。

リクナビNEXTの特徴

・企業から直接、求人が届くスカウトサービスがあり

・企業に直接応募できる

 

在職中で会社に知られたくない人は、匿名で経歴や転職希望条件などは登録できます。

私の場合もネットで自分の名前や情報が公開されるのは抵抗があるので、匿名でしか登録しませんでした。

 

登録さえすれば、企業の求人情報が自由に閲覧できます。

その中で気にいった会社があれば、自分で直接応募ができます。

 

転職初心者の場合は気になる会社には、できるだけ自分からアプローチする方が良いです。

なぜならば、企業の反応がダイレクトにわかるので、転職活動の経験値が上がるからです。

そして転職エージェントは希望しない限りは、担当は付きません。

直接、メール以外に気が乗らない求人をすすめられる事がないので、自分のペースで転職活動を進めたい人には合います。

登録先はこちらから リクナビNEXT

マイナビエージェント

 

20代、30代前半の若手の転職実績には最も強い会社です。

マイナビジョッブ20’の特徴

・20代に特化。第二新卒や未経験者の求人も充実

・職業の分野別に強い転職エージェントが在職し、20代対象の独自ルートからの専門職の求人が多い

・20代に特化した転職無料サポートが充実。

このマイナビジョッブ20’は、20代の採用に特化しているので、若手を募集した時に利用する大手企業が多いです。

ここだけの20代対象の優良企業や大手の人気企業の求人が出るので、情報収集の為だけでも登録だけはしておいても損はありません。

 

ここでも転職の無料サポート(履歴書・実務経歴書の添削、模擬面接)は行われています。

20代の転職市場を熟知した担当者なので、的を得たサポートが受けられます。

特に模擬面接の対策はおすすめですので、機会があれば是非、利用してみてください。

 

20代に特化しているので、若い人は特に登録しておくべきです。

登録先はこちらから:20代の転職ならマイナビジョブ20’s

DODA

20代の若手向きの大手企業の求人数が多い会社です。

DODAの特徴

・20代〜30代前半の転職サービス情報が充実

転職対策だけでなく、キャリアアップのセミナー開催

業種によっては大手企業の求人が充実

 

このDODAでは、人気企業に転職するにはどの様な対策をすれば良いか?などのノウハウが蓄積されています。

特に20代の若手向けの転職サービス情報が充実しています。

 

首都圏を中心に、転職者向けに目的別のイベントも頻繁に開催されています。

応募前に直接企業の担当者と会って話をする「合同転職面接会」は、多くの参加者が面接の機会を得ています。

 

またキャリアアップを意識したイベントも職種不問で参加できます。

「面接力アップセミナー」の転職対策だけでなく「ビジネス英会話学習法 入門セミナー」などです。

 

「合同転職面接会」は、興味がある分野で参加の機会があれば、経験してみる事をお薦めします。

 

建築関係であれば、過去には「建築・設備・土木施工管理経験者のための合同転職面談会<東京>」などがあります。

特に人材が不足している職種の面談会は開催が多いです。

これらは本来、経験豊富な人を対象にしていましたが、最近では若手でもポテンシャル枠で歓迎されます。

 

応募前に実際に企業の担当者から話を聞く事は、企業ニーズも良く把握できます。

たとえ採用されなくても良い転職活動の情報収集の機会を得る事ができます。

転職エージェントも面倒見がよく親切な人が多いと評価されているので、20代の登録は特におすすめです。

登録先はこちらから 転職ならDODAエージェントサービス

転職サイトで求人が見つけられない20代におすすめ

もし「履歴書に書く内容があまりない」「面接で自己PRができない」などの人はハタラクティブがおすすめです。

 

首都圏の求人が中心になりますが、ここに登録して相談するのもおすすめです。

この会社の利用者は20代が、全体の90%以上を占めます。

未経験者や第二新卒の利用も多いです。

関東圏の求人が中心になりますが、サポートは他社よりも手厚く丁寧です。

ここの良さは登録者の経歴を問わず親切に応対して貰える事です。

ただ、ハードルが低い分、全体的に寄せられる求人の質があまり高くない欠点を指摘する人もいます。

しかし、上記の大手3社などに登録しても芳しい成果が出ない場合は、最後の駆け込み寺の様に利用はできます。

登録先はこちらから 【ハタラクティブ】

職歴3年未満の人へのシビアな現実

もし、下記の様な状態であれば、もう一度自分の仕事を考え直してみてください。

・自分の希望する求人を紹介して貰えない

・何社も応募しても結果が出ない様な状態

まだ経験不足で転職する時期では無い場合が多いです。

 

中途半端なキャリアの場合は、やみくもに計画性なく転職活動をしても成果が出ない場合がほとんどです。

転職が必要な差し迫った理由

・ブラック企業から直ぐに逃げ出す必要がある

・もう既に無職になってしまった

が無い限りは、今の職場で自分ができる事がないか?を考え直してみて下さい。

特に経験が浅い人は、自分の売りが出来る前は、無理に転職する必要はないと思います。

上記の転職サイトに満足できない20代は、コネクトがおすすめ

最近、ITやAIなど高い技術を持つ人材は、新卒者でも年収1,000万以上を提示する会社が話題になっています。

しかし、まだ一般の会社では若手の高年収は少ないです。

高年収の求人募集は、日本ではまだ、特定の業界を除けば20代は対象にならない事が多いです。

 

ハイクラス人材を対象とした転職サイトもありますが、20代の利用は少ないです。

経験が浅い人は声がかかりにくく、成果はでない事が多いです。

 

しかし、20代であってもスキルや資格がある人は別です。

例えば、建築士を例にとれば、一級建築士を取得済み、専門分野の設計の実務経験が5年以上の人。

また、ゼネコンなどの大手で現場監督などの技術者を5年以上、勤めていたなど、若くても専門性の高いキャリアも持つ人です。

その様な人材は、ハイクラス転職の市場でも引っ張りだこです。

 

そんなハイスペック人材は、未経験者やアシスタントの募集に強い転職サイトへ登録しても、自分に合う求人が出ない時があります。

また、大手企業であれば、決裁の問題があるので、採用がスピーディーに進まない場合もあります。

 

その様な状況に不満がある人は、経営者側とダイレクトに繋がれる転職サイトにも同時に登録と、自分に合う転職先を早く見つけられます。

下記の様な会社は、首都圏に限られますが、年収アップをしたい実力がある20代におすすめです。

コネクト

コネクトの特徴

・採用決裁者と直接交渉できる求人なので、採用が早い

・企業の経営者側の人と直接話ができるのでミスマッチが少ない

経営者側と直接、面接できる事が大きな利点です。

直接交渉ができる強みから、実力のある人は、若くても年収アップの転職はしやすいです

ただし、20代でも社会人5年〜10年目のキャリアを積んだ人が対象で、東京を中心とした首都圏の求人に限定されます。

 

しかし、上記で紹介した転職サイトで、満足できる求人がない場合は、利用してみてください。

登録先は  企業の採用決裁者と出会える、コネクション転職【CONNECT(コネクト)】

まとめ:20代の転職活動を成功させる秘訣

最後になりますが、転職活動は最初の頃は、断られる事も一つの良い経験になります。

私も経験がありますが、不採用が続くのは精神的に落ち込みます。

しかし、その時はショックですが、経験値が増える方が自分の転職市場での相場を理解できます。

 

何が自分に足りないのか?その後の対策も立てられます。

転職サイトも1社だけの登録よりも、何社か登録して比較する方が、企業との出会いのチャンスは多いです。

就職は本当に縁とタイミングなので、どこで良い出会いがあるかわかりません。

本当にやりたい仕事があるならば、諦めない気持ちも大切です。

 

20代は一番、色々な事に挑戦でき、キャリアの基礎を作る大事な時期でもあります。

今、企業では人手不足なので、20代は特に歓迎されます。

就職しやすい現状では、辞めるのも簡単なので安易に転職を考えがちです。

しかし、ここで大事な事は、20代から何度も職を変えてもキャリアアップできるかどうか?です。

 

最近、大手でも副業を解禁する企業が増え、正社員雇用に対して日本企業の意識が変わってきました。

これは、労働者にとってはチャンスが広がり、歓迎するべき事でもある反面、将来の日本は実力主義のシビアな時代になります。

一生、企業は社員の面倒をみないから、自力で稼ぐ力を身につけてねという意思表示でもあります。

 

転職するしないに関係なく、自分はどう生きていきたいのか?

将来のキャリアを真剣に考えないと厳しい時代に生き残れなくなります。

 

企業から選ばれて雇われるのではなく、自分が職を選んでいく主体性が大切だと思います。

真剣に人生を模索している人が、自分の天職に巡り会える事をお祈りしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました