【スタディング】簿記を受講中の私が評判と口コミを本音で検証!

テスト

スタディングは8万人以上の受講生が学ぶ通信講座で、簿記検定2級の合格者が続出しています。

受講費用が業界で最も安く、合格に必要な勉強量が十分確保できるコスパの良さが支持されています。

私は、2021年度の簿記2級合格をめざしてスタディングの【簿記3級・2級セットコース】 に申込みました。

他にも私は、2017年の通勤講座(スタディングの旧名称)で、データサイエンス基礎講座を受講した経験もあります。

ここでは実際に学習中の私が、スタディングの口コミと評判から気になるポイントを徹底検証します。

★ スタディングの口コミと評判の真実は>【スタディング:STUDYing】口コミと評判をリピーター受講生が全講座を徹底紹介!

【スタディング:STUDYing】口コミと評判で受験生のニーズが高い簿記が宅建士の独立に役立つかを検証

スタディングを受講した簿記合格者の評判と口コミ

スタディングで合格した受講生の評判と口コミを紹介します。

スタディングの合格者の口コミと評判を読むと、業界を問わずスキルアップに熱心な人が目立ちます。

単に就職や転職を有利にする目的ではなく、業務に役立つ知識習得をしたいことも強い動機です。

合格者の口コミと評判を読むと多くの受講生の評価する点や受講動機は、私と同じです。

【スタディングの良い評判】

  • 価格が他社よりも圧倒的に安い
  • 合格に必要な最低限の勉強量で効率良く学べる

評価できることばかりではありません。

【スタディングの悪い評判】

  • 問題の演習量が少ない

良い評判:価格が他社よりも圧倒的に安い

スタディングの簿記講座の価格は他社に比べても格安です。

「簿記検定の3級+2級の対策講座」のコースで比較しました。

スタディング ¥19,980 (税抜)
大原 ¥69,800〜¥85,200(税抜)
TAC(タック)

¥76,300〜(税抜)

大手の資格予備校と比べるとスタディングが格安なことがわかります。

経費を抑えるためにテキストは全てWEBテキストです。
問題演習もビデオ講座も全てオンライン上で、学習できます。

良い評判:合格に必要な最低限の勉強量で効率良く学べる

安いだけでない品質の高さが、スタディングが支持されている理由です。

オンライン学習を活用した効率の良い学習メソッドが確立されています。
特にインプットの時間が短く最小限の労力で合格できます。

KTさん [専業主婦] 

簿記二級に関してはとにかく慣れることが重要で、アウトプットに時間をかけたらいいと思うのですか、こちらは一講義の内容が短時間で区切られていますし、速度を速くして聴けることで、インプットにかける時間が短くできたことか魅力的でした。

(引用:スタディング「簿記2級」合格者の声 

試験まで1か月半で合格したKTさんは、講義内容が短時間で区切られること、速度を早くできる点を評価しています。

浮いた時間は、過去問などを解く練習に時間を使えます。
演習問題を多くやる方が実力がつくので、インプットが短いことは合理的です。

悪い評判:問題の演習量が少ない

ただ、学習量を絞りこむと、問題演習量が少ない問題が出ます。

KIさん  [会社員・専門/技術サービス業]

とにかく、10分でもいいので毎日勉強することを心がけました。やはりスキマ時間に手軽に学べるのはとても便利です。

あえて不満を言うなら、問題演習がもう少し手厚いといいかなと思いました。

他にも「他社の過去問題集も必須」と言う意見もあります。

AAさん [会社員・卸売業]

検定模試も2回やりました。難易度は少し難しいですが、時間配分の練習にはうってつけです。

その他には、他社の過去問題集も必須と思います。

とにかく、通勤講座は便利に使えて、受講料もお得で、短期間で集中して資格取得には素晴らしいです。

(引用:スタディング「簿記」合格者の声

これらの不満に対してスタディングは2019年度から、問題数を大幅に増量しました。

3級商業簿記 全184問(前年比60問増
2級商業簿記  全229問(前年比55問増
2級工業簿記 全132問(前年比38問増

問題数が増えたお陰で、近年はスタディングの問題演習を完璧にすれば合格する人も増えました。

それでも不安な人は、市販の問題集と併用して勉するのがおすすめです。

実際にスタディングと市販の問題集の両方で勉強し、3ヶ月で合格した受講生もいます。

水野 美香さん 
スタディングで講義を聞いて問題を解くことを繰り返してまずは全体を1度勉強して終わらせました。

そこから、市販の問題集を活用して試験レベルの問題を最後までやり続けました。
理解が追いついてないと感じるところは、再度スタディングの講義を見直しました。

スタディング「簿記」合格者の声 スタディング簿記講座:口コミと評判を検証

スタディング評判と口コミ:簿記講座で勉強するイメージ画像

【スタディング:STUDYing】簿記講座について

簿記3級だけの安価な対策講座も初心者に嬉しいです。

簿記の基礎だけを学びたい人は3級コースのみで十分です。

私も仕事柄、簿記3級コースでも良かったのですが、どうせならば専門知識を身に付けたい【簿記3級・2級セットコース】を申し込みました。

級合格には、100時間以上の勉強時間が必要と言われています。

実際にやり始めると、簿記2級まで初心者が合格するのは大変だと実感します。

最初はビデオ講座を視聴しても頭に残らず、問題演習が全然できませんでした。
問題が解けないと勉強のモチベーションが下がり、学習は何度も中断しました。

経理に興味が持てるか、勉強をやりきる覚悟がなければ、おすすめ出来ません。

しかし、最初はわからない問題ばかりで苦痛だった簿記も、段々と理解できると新たな世界が広がります。

騙されたと思って、2回ほどビデオ講義とスマート問題集を一通りやると、段々と理解できる様になります。

苦手意識があった分野がわかるようになるのは嬉しい事です。

長い目でみると経理がわかる事は、全ての業界で必ず役立ちます。
苦手でも挑戦する方が自分の将来の為になるので、得意分野にしようと頑張っています。

スタディング評判と口コミ:簿記検定2級合格へ挑戦する人のイメージ画像

スタディング:STUDYingの講座内容と料金

スタディングの簿記検定講座の特徴は、インプットとアウトプットが楽にできるカリキュラムです。

コースは全部で3つ(教育給付金の対象外)、自分のレベルによって選択できます。

スタディングの簿記講座を受講して、もし不合格になれば、次年度は格安で受講できる「次年度更新権」を提供しています。

【簿記3級合格コース】

コース名 簿記3級合格コース】
ビデオ講座数と時間
  • ガイダンス1回
  • 商業簿記19講座(合計16時間

問題演習と模試

  • スマート問題集19回(全184問
  • 実戦力UPテスト3回(各50分)
  • 検定対策模試3回(各120分)
価格 ¥3,480 (税抜)
受講期限

2021年6月〜2022年3月31日
【次年度更新版】は、2,480円で購入可

対象とレベル

簿記の学習の初心者が対象。
基礎力を身につける

初心者向けでも簿記の概念に慣れるまでは、3級の勉強でも私はしんどかったです。
スタディングのわずか合計16時間の講座でなければ、途中で挫折したかもしれません。

初心者が苦痛にならないように1単元辺りの講座時間は短く、飽きさせない工夫がされています。

スタディングの講座と演習問題をやるだけで、簿記3級であれば合格できます。

【簿記2級合格コース】

コース名 簿記2級合格コース】 簿記3級の合格者におすすめ! 
ビデオ講座数と時間
  • ガイダンス2回(3級の追加論点も含む)
  • 講座数 合計43(合計14時間
    ○商業簿記28講座
    工業簿記15講座

問題演習と模試

  • スマート問題集 合計 361問
    商業簿記 (全229問
    工業簿記 (全132問

  • 実戦力UPテスト6回(各50分)
  • 検定対策模試6回(各120分)
価格 ¥17,980 (税抜) 分割払い 月々 ¥1,798×12回〜
合格お祝い制度

簿記2級合格でAmazonギフト券3,000円分

受講期限

2021年6月〜2022年3月31日
【次年度更新版】は、5,380円で購入可

対象とレベル

簿記3級に合格する実力がある人が対象
工業簿記など応用力を身につける

2級はレベルが上がるので、最初は理解できるのか?と心配でしたが、ガイダンスが2回あり導入の説明は親切です。

簿記3級でしっかりと基礎を学習すれば、2級の講座は予測したよりも馴染めそうです。

「実戦力UPテスト」や「検定対策模試」のレベルは当たり前ですが、3級とは比べ物にならないぐらい難しいです。

地道に「何度も問題を解き、理解できない箇所はビデオ講義に戻り確認を繰り返す」と、段々と解けるようになります。

この勉強の努力ができない人は、スタディングでは合格できないです。

【簿記3級+2級セットコース】

コース名 簿記3級+2級セットコース】 一押しおすすめ! 
ビデオ講座数と時間

ビデオ講義数 2級・3級 計62回(合計30時間

【簿記3級】

  • ガイダンス1回
  • 商業簿記19講座(合計16時間

【簿記2級】

  • ガイダンス2回(3級の追加論点も含む)
  • 講座数 合計43講座(合計14時間
    ○商業簿記28講座
    工業簿記15講座

問題演習と模試

【簿記3級】

  • スマート問題集19回(全184問
  • 実戦力UPテスト3回(各50分)
  • 検定対策模試3回(各120分)

【簿記2級】

  • スマート問題集 43回(全361問)
    商業簿記 (全229問
    工業簿記 (全132問

  • 実戦力UPテスト6回(各50分)
  • 検定対策模試6回(各120分)
価格 ¥19,980 (税抜) 分割払い 月々 ¥1,980×12回〜
合格お祝い制度

簿記2級合格でAmazonギフト券3,000円分

受講期限 2021年6月〜2022年3月31日
【次年度更新版】は、5,980円で購入可
対象とレベル

簿記の学習の初心者が対象。
基礎から段階的に学び簿記2級の合格をめざす

私が申込みをした上記の3級と2級の内容がセットになったお得な講座です。

¥3,480(3級)➕¥17,980(2級)=¥21,460 → ¥19,980 

3級で基礎を学び、2級で応用力を身につける学習法が自然にできます。

★ 詳しくは、スタディング:STUDYing公式サイト

最新の簿記検定の試験情報に対応

スタディングでは、常に最新の試験情報に対応。
ビデオ講義と演習問題もブラッシュアップされ続けています。

2019年度分の出題の改定点だけでも以下の内容が説明されています。

【出題区分の主要改定論点(2019年度適用分)】

    1. 現金預金.有価証券
    2. その他の債権と債務
    3. 手形・電子記録債権・クレジット売掛金 等
    4. .固定資産:減価償却の直接法、ソフトウェア仮勘定、固定資産台帳
    5. .純資産
    6. .収益と費用
    7. 収益・費用の繰延と見越の改定

全ての講座がインプット学習とアウトプット学習付き

3つの対策講座には全てインプットとアウトプットの学習が含まれています。

検定対策模試が2回もついているので、本試験対策もバッチリです。

スタディング:Studying簿記検定講座の特徴

(画像引用:スタディング:STUDYing公式サイト「簿記」講座 より)

実力アップできる理由(ビデオ講義〜演習問題)

ここでは更に詳しくスタディングで実力アップできる理由を説明します。

スタディングでは以下の流れで学習を進めます。

  • ビデオ講座
  • スマート問題集
  • 実践力UPテスト
  • 検定対策模試

特に「ビデオ講座」と「スマート問題集」を何度も繰り返すことで理解が深まり、実力がアップします。

私も実際に学習していて、繰り返しの重要性を感じます。

ビデオ講座を視聴するだけでは、知識は絶対に定着しません。
スマート問題集を解いてみて、初めて自分がどこが理解できていないのか?わかります。

特に仕訳の問題は、スマート問題集も何度も解くことで解法を暗記します。
例えば、減価償却の計算法など手順を覚えないと解けない知識は、繰り返しが有効です。

ビデオ講座

ビデオ講座は1講座あたりの時間が数分なので、本当にあっという間に終わります。

私が受講中のスタディング簿記講座の基本講義の画像

(私が受講中のスタディング簿記講座の基本講義の画像)

講座ごとにポイントが絞られているので、1講座を視聴したら1つの重要事項が理解できるペースです。

要点が絞られているので消化不良になることはありません。
私にとっては本来は苦手な分野ですがストレスなく勉強は進められました。

何よりも毎日、電車の中で携帯で視聴できるので習慣になります。

ただし、ボーとしながら聞いていると、あっという間に終わるので全く頭に入らないです。
全神経を集中して聞くと知識の吸収力が全然違います。

私の場合は、自宅のパソコンで視聴する方が、画面が大きいことも有り集中出来ました。

スマート問題集

スマート問題集は、ビデオ講座が終了後、1単元ごとに解きます。

講座で学習した内容が出題されるので良い復習になり、自分の目的に合わせて3つの問題形式が選べます。

私が受講したスタディング簿記講座のスマート問題集を解く画面

(私が受講したスタディング簿記講座のスマート問題集を解く画面)

一番最初は、知識を定着させるために「練習モード」を解くのがおすすめです。

練習モードは1問解くごとに解答と解説が表示されます。

1問ごとに理解しながら進めるので、わかりやすいです。
2問目、3問目は解答を理解した後なので、正答率も上がりやすいのでモチベーションが下がりません。

スタディング簿記講座のスマート問題集を解く私の画面

(スタディング簿記講座のスマート問題集を解く私の画面)

次は「本番モード」で本試験形式で、制限時間が表示され、最後まで問題を解き終わるまで解答がわかりません。

時間配分の練習になるだけでなく、自分が本当に理解しているか?を確認出来ます。

スタディング簿記「本番モード」の終了確認の画面

(スタディング簿記「本番モード」の終了確認の画面)

最後に「復習モード」で「間違えた問題」か「要復習にチェックした問題」を選びます。

苦手な問題だけを集中的に何度も解くと短期間で弱点が克服できます

スマート問題集の採点結果もマイノート(自分の管理画面)から見ることができます。

合格ラインや自分の解答時間も表示されるので、試験本番への訓練になります。

私が受講するスタディング簿記講座のスマート問題集の採点結果

(私が受講するスタディング簿記講座のスマート問題集の採点結果)

全受講生の平均の正解率も出るので自分のレベルがわかります。

私の場合は、毎回、正解率が平均を下回っていたので勉強不足が痛感しました。
危機感を持つと、勉強へのモチベーションが上がりました。

また、スタディングではネット上で快適に学習が進められるように工夫が凝らされています。

特に問題の表示方法が「問題一覧表示」と「解説一覧表示」の2つから選べることも便利です。

スタディング簿記講座のスマート問題集「問題一覧表示」のボタンの画面

(スタディング簿記講座のスマート問題集「問題一覧表示」のボタンの画面)

下記は、問題文のみが表示された状態です。

(スタディング簿記講座のスマート問題集「問題一覧表示」

(スタディング簿記講座のスマート問題集「問題一覧表示」の画面)他にも細かい部分まで

解説も表示させたい時は「解説一覧表示」を選びます。

スタディング簿記講座のスマート問題集「解説一覧表示」のボタンの画面

(スタディング簿記講座のスマート問題集「解説一覧表示」のボタンの画面)

問題文と一緒に解説も表示することもできます。

スタディング(Studying)簿記:スマート問題集の設定の表示 

下記は問題文と一緒に解説を表示させた状態

(スタディング簿記講座のスマート問題集「解説一覧表示」の画面)

(スタディング簿記講座のスマート問題集「解説一覧表示」の画面)

画面を分割して見ることもできます。

スタディング(Studying)簿記:スマート問題集の分割画面の設定の表示

(スタディング(Studying)簿記:スマート問題集の分割画面の設定の表示)

私は、解説と問題が同時に閲覧できる方が学習しやすかったです。

実践力UPテスト

実践力UPテストは、選択肢を選べば解答できたスマート問題集に比べて格段に難しくなります。

問題数は少ないですが、実際に手を動かして「試算表」や「精算表」を書き込んで完成させる問題が出ます。

PDFで問題用紙、解答の全てがダウンロード出来ます。

スタディング簿記講座:実践力UPテストのダウンロード画面

(スタディング簿記講座:実践力UPテストのダウンロード画面

スマート問題集が完全に解けないと実践力UPテストが全く出来ないので、学習が不十分な人はスマート問題集に戻ります。

私はビデオ動画とスマート問題集を1回終了後にやりましたが、全く解けませんでした。

スマート問題集の正解率が8割以上になってから取り組む方が、問題が解きやすくモチベーションが下がりません。

検定対策模試

最後は本試験に向けて模試で対策をします。
難易度は本試験並み。

本試験と同様の問題形式になっている模試を3回分演習できます。

実践力UPテストと同様にビデオ講義とスマート問題集をマスターしていないと解けないです。

これらは試験の1ヶ月〜2ヶ月前に時間を測ってやると効果的です。

全体的な演習量は少なくても、試験の重要事項のみが出題される検定模試の復習をしっかりすれば、合格に近くなります。

スタディング簿記講座:3級検定対策模試のダウンロード画面

(スタディング簿記講座:3級検定対策模試のダウンロード画面)

学習時間の進捗状況がわかりやすい

スタディングがオンライン学習で他社より優れる点は、学習時間の進捗状況も把握しやすいことです。

下記は携帯からみた学習の進捗状況です。

私が受講するスタディング簿記講座の学習時間の進捗状況の画面 

(私が受講するスタディング簿記講座の学習時間の進捗状況の画面)

レッスンが終了した数との1週間の学習時間がわかるので、自分の進捗状況が把握できます。

グラフでも表示されるので、自分が勉強していない日も一目でわかります。

1週間の進捗からは、勉強時間が少ない日もわかるので自己管理に最適です。

下記がパソコン画面の学習時間です。

スタディング(Studying)簿記:私の学習進捗の画面

(スタディング(Studying)簿記:私の学習進捗の画面)

4月の勉強時間は1週間で8時間、今までの総学習時間は約30時間40分です。

簿記2級に合格しようとすれば100時間以上の勉強時間が必要です。
30時間では、全然足りないことが自覚できます。

効率よく簿記2級に合格したい人は、無料の体験講座で試してください。

「ビデオ講義」、「スマート問題集」や「実践力UPテスト」など全ての学習システムが試せます。

★ スタディングの簿記の無料体験講座はこちら >> スタディング:STUDYing公式サイト「簿記」

スタディング(Studying)簿記講座

割引キャンペーンが定期的にあるが先手必勝が合格の鍵

スタディングはよく割引キャンペーンを行なっており、その時期に申し込むとお得です。

私の場合は、キャンペーン外の時期だったので19,980円の定価のままでした。
ただ、受講期間が延長できる「次年度更新権付き」のサービスが付いていました

スタディング(Studying)簿記講座の次年度更新権付きで購入した画像

(スタディング(Studying)簿記講座の次年度更新権付きで購入した画像)

公式サイトで表示されている価格は税抜きです。
実際の購入金額は、消費税がプラスされて税込価格21,978円でした。

スタディング(Studying)簿記講座に定価で申し込んだ私の申込み画面

(スタディング(Studying)簿記講座に定価で申し込んだ私の申込み画面)

「時は金なり!」

割引よりも早く勉強を始める方が時間の節約になります。
長い目で見ると少しでも早く勉強を始めたことは無駄にはなっていません。

キャンペーン時に購入するのも良いですが、自分のやる気が高まっているタイミングで申込むと良いスタートが切れます。

 無料体験ができる!詳しくは>> 公式サイト スタディング簿記講座

  • このエントリーをはてなブックマークに追加